2015年9月16日 4:00am-10:30am
Area:新潟市中央区
Target:アオリイカ・カマス
磐越道の通行止めは相変わらずで、今回は、会津坂下ICから津川ICまで夜間のみ通行止め、津川ICまで下道を走るんだったら一層の事ALL下道で新潟までと思っていましたが、運転中は釣りの事で頭がいっぱい。
ちんたら走ってらねぇーよ
夜間割引の時間帯という事もあったので、津川ICから新潟中央ICまで高速に乗り換え!(やっぱり会津若松市-新潟市までは遠いです。)
磐越道も、頻回に工事している甲斐あって、2車線ゾーンが多くなり以前よりも時短できますね!※もちろん法定速度厳守でね。
高速道路を使ったおかげで、日が昇る前に到着できました。
夜明けと共に魚の活性が上がる様に、アングラー達も夜明けと同時に活性化します。
平日にも関わらず釣り場には、20人くらいの先行者がいました。
4:00am
夜明け前の真っ暗状態で釣りを開始。
餌木を投げて沈めたら、ラインに指をかけてアタリを待ちます。
すると・・・数投目。
ラインに掛けた指・・・ではなくシャクったら乗っていました(^^;
イカが小さいと、ラインの感触で、アタリを見極めるのは難しいですね。
リリースサイズなのですが、前回はあまりに早々に釣れた為、余裕をこいて写真を取らずにリリースしてしまったので、今回は写真を撮ってからリリース。
イカへのダメージを気遣い地面に置かない様、宙吊り状態で撮影しましたが、動いて撮り辛かったですが、なんとか良く撮れました。
2.5号のエギと同サイズの極小イカ。
大きくなって、また俺のエギ食べにきてね。と願いを込めて、早々に海へお帰り頂きました。
完全に夜が明けて、偏光グラスをかけてみると、子イカの多さにビックリです。
胴長10cm以下の子イカばかりですが、多い時で4から5杯のイカがエギを追ってきましたよ。
しかし、小さ過ぎる。
なぜ今年のイカは小さいんだ??
そして、エギにアタックしてこないヤル気のないイカばかりです。
サイトでチョンチョンしても、全く反応無し。。
今年のイカが小さいという謎を僕が解析してみたっ!!
餌木に反応しない。=ベイトを捕食しない。
ベイトを食べない。=イカが成長しない。
即ち・・・・。
今年のアオリイカは、ダイエッターだったのです!!
※恒例の阿呆ネタです。スルーでお願いしまっす。
さておき、ラインにアタリらしき違和感があっても乗らず。
サイトで、しばらくチョンチョンしてみても寄ってこないどころか、見えイカの近くに餌木を再投入すると遠くへ逃げていく始末。
餌木のサイズやカラーを変更しても、全くもってヤル気なし。。
これだけ反応がシブいと下手くそなワタクシに釣れるイカなどいなくこちらのヤル気もなくなりました。
そんなことで、餌木バックに、カマスサビキを忍ばせていたので、カマス狙いに変更。
今年は、カマスが面白い様に釣れたみたいですが、実は、ワタクシ・・・カマス釣りは初体験。。
錘を忘れたので使い古しのダイソー(100均)メタルジグをフックを外して代用。
準備完了。
さて、どうやって釣るんだ・・・?
カマスサビキ初体験談①
まずは、メタルジグを操作するみたいに巻いて食わせの間・・・・ってストップ&ゴーじゃねぇか。。
絶対に違うよね!?
カマスサビキ初体験談②
では、フォール主体の巻いて・フォール・巻いて・フォールって、イナダ狙っているみたい。
これも何打か違う気がする。
カマスサビキ初体験談②
この釣り場はとにかく浅いので、まず底を取ってみた。
サビキっているくらいだから、サビかなくていけないだろう。
ゆっくりと底をズル引き。
たまにサビキ針が動く様にシェイキング。
すると・・・アタリが!?
でも、引き上げ途中でバレちゃいました。
”カマス一匹、底千匹”というくらいだから、まだチャンスはあります。
その直後、またしても反応が・・・今度は慎重にゆっくり目で、引き上げてくるとなんと一荷のダブル掛け!!
カマス釣りって、超面白い!!
カマスが近くにいるうちに、急いでキャスト!!
ズルズルズルズル
シェイキング
ズルズルズルズル
シェイキング
そして・・・!?
根がかり・・・・。。
仕掛けの予備はありませんので、カマスサビは終了。。
かなり悔いが残る、カマスサビキ初体験となりました。
この釣り方であっているのかも解らず終いでした。
その後、9グラムのマイクロジグなどを投げてカマスを狙いましたが追加なし。
約20cmのカマス2匹。
9;00am
前回、子イカを釣った場所に移動。
しかし、こちらは見えイカの姿も皆無、さらに厳しい状況でした。。
10:30am
1時間以上釣りましたが、何もないまま納竿としました。
見計らったかの様に、ちょうどラーメン店が開店する時間ですね!※かなり見計らってました(^^;
新潟の情報誌”KOMACHI”でラーメン特集やっていたので、コンビニで購入しました。
表紙に載っていたラーメン店が、割と近かったので早速、行ってきました。
店名:中華そば 石黒
Area:新潟市東区
オーダー:極にぼ 大盛り メンマトッピング無料※KOMACHIのラーメンパスポートを提示でお好きなトッピング無料。
”KOMACHI”の表紙に載っていたのは、”あっさりそば”でしたけど、ここは一番人気の”極にぼ”を頼みました。
確かに煮干しが全面的にでていて美味しいですね!
これからたくさん、お邪魔する事になりそうです。
おまけ
帰ってからは、カマスを塩焼きで!!
美味かったけど、身が少ない。。
もっと大きければ、本格的に狙うのになぁ。。