激混み堤防に・・・物申す!

きりんじ

2011年11月24日 15:24

2011年11月12日23日 6:30am~11:00am 天気 曇り時々雨
場 所:東港北突堤-関屋
Target:イナダ

背中の痛みがまだ少しあるし、波が残っていそうで行くか迷いましたが・・・。
前日にNPO法人HフィッシングのHPを確認したら北突堤が開放するそうなので行く事に・・・。

6:30am 
先端から100m弱くらいの場所をキープ。波は、それほど無く釣りやすそう!!
7:00am 
周りで太刀魚が上がり始める。いろいろレンジを探ってみたが、ショートバイト1回。
8:00am 
堤防が混雑してきました。
カップルアングラーにサンドイッチ状態で両脇に割り込まれました。
ちなみに、こんな感じです。
                 
彼女 約3m(僕)約3m 彼氏
 
 
しかも僕との間が、3mくらいしか無く非常に釣りづらい。。
僕が投げた後、彼女が僕の真正面へキャスト。。
僕のラインと交差して、お祭りワッショイ!!

その後、彼氏まで僕の正面へ向けキャスト・・・(- -;
僕の正面方向へ両脇からプレッシャーをかけられます。
ちなみに、こんな感じです。

彼女ライン→/(僕)\←彼氏ライン 
    
その後、彼氏とワッショイ×1 彼女ともまたまたワッショイ×1
約1時間で、TOTAL 3 ワッショイ。
     
9:00am 
もう我慢の限界・・・。

一言言ってやるー!ウキッー!!とも思いましたが・・・。
僕も釣りを始めたばかりの頃は、ノーコンキャストで周囲に迷惑かけたなぁ。
隣の人にジロッて睨まれて肩身の狭い思いもしたなぁ。
それから、有料釣り場で皆さん同じ金額を払ってここに入場しているので、このカップルに非は無い。
お金払って釣りに来てたら、少しでも良いポジションで釣りをしたい気持ちも解る。。
なにより、釣りは楽しく!!釣りでモメ事なんてしたくないし・・・。
と心の中で言い聞かせながら・・・。

ここで、このカップルとワッショイしながら釣りをするより場所移動した方が良いかも・・・。
そのカップルに場所を譲り、先端までスペースを探しながら歩きましたが、完全に埋まっています。
堤防の中間から根本付近は黒鯛釣っている方がたくさんいて、割とスペースはあります。
とりあえず数投してみましたが、釣れる気がしないので即ヤメ。

まったく釣れている気配のない激混み堤防に見切りを付けて後にしました。
     
しかし・・・朝一から来て場所取りしたにも関わらず、割り込まれて釣果もないまま←※これは、誰のせいでもありません。
帰るなんて、気持ちが治まらない。
     
無料開放なら、混んでいても何も言う事はありませんが・・・。
有料で管理されている釣り場なら入場者への釣りスペースをもう少し配慮して頂きたいものです。
         
という事で、Hフィッシングの監視員に一言、物申して参りました。
     
「朝一から釣り場確保しても、後から来た人にどんどん割り込まれてとても気持ちよく釣りできる状態じゃありません。」
「客同士のトラブル防止の為にも入場者への釣りスペース配慮と割り込み防止ルール改善を春の開放に向け検討してください。」
          
こんな感じで、意見は伝えましたが・・・どうなる事やら。
今後、休日のここは、とてもハッピーフィッシングできる状態じゃないので、なるべく避けようと思います。。

というか・・ここは、今月いっぱいで閉鎖でした。
もし、閉鎖期間に入ったらどうなるのだろう・・・お縄?
       
10:00am 
波が残っているかなと、懸念していた関屋へ移動。
予想通り、うねりが残っていて沖側は、釣りづらいです。

11:00am 
釣れる気がしなく・・・何より心が折れて、納竿です。

今年は、あと何回釣りにいけるかなぁ。。

東港から関屋へ移動する際、竹尾インター近くのラーメン店「だるまやⅡ」を発見したので行ってみる事に!!
昼時ともあって、並ぶの覚悟でお店に向かいましたが、以外と待ち時間なしですんなり着席。。

【だるまやⅡ 竹尾インター店】
オーダー:だるまらーめん&餃子






ラーメンレビュー
1、背油たっぷりですが・・・インパクト薄い。
  マズくはないけど・・・ウマくもない・・・みたいな。
2、チャーシュー薄い。
  これほどチャーシューを薄く切れるとは、このお店には
  すごい包丁技術を持った料理人がいるのかと推測します。
3、メンマなし。
  デフォメニューでメンマはトッピングされていない。
  メンマ好きの僕としては残念。
  追加では、トッピング可能の様です。







餃子レビュー
カミさんの手作り餃子に似ています。
美味しいのですが、お店で出す餃子としては、インパクト薄い。

※あくまで、僕個人の感想ですので、あしからず・・・。

僕は、Ⅱじゃない方が好きだなぁ。。
次回行った時には、味噌ラーメンを食べてみよっ!!


あなたにおススメの記事
関連記事