ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月07日

2011年17th-18th Fish(イナダ)

2011年11月5日 6:00am~3:30pm 天気 晴れ
場 所:関屋
Target:イナダ

今日も関屋での釣りです。
前々回から、ラインが切れるトラブルが続いていて少し心配ですが・・・とりあえず様子を見てみようと思います。
朝のうちは、どなたにも反応がありません。
10時までまったく反応がなく、どんどん人も減っていきます。
しかし、僕は粘ります。

11時頃、ガツーン!!
ヒットー!!!
合わせを入れた瞬間・・・・合わせ時にライン切れ。。
テンションが下がります。。

リーダーを結び直して、キャストしようとした瞬間射程距離内にナブラ発生!!
ガツーン!!
ヒットー!!!
今度は、ラインも大丈夫です。。
慎重に手前まで寄せて、引き上げようとした瞬間・・・痛恨のフックアウト・・・。。

すぐさま、さっきのナブラ付近にルアーを投げると再び・・・・ヒットー!!!
慎重に手前まで寄せて、引き上げようとした瞬間・・・激痛恨の2連続フックアウト・・・。。

その後は、遠目でナブラが発生しますが、無論ルアーは届きません。

その直後、底まで沈めて巻いていると・・・ガツーン!!!
おぉー久々のヒットー!!!!
今度は、難なくゲットです。
続いて、30分後くらいにもう1本追加しました。
2011年17th-18th Fish(イナダ)






2:00pmくらいにヒットー!!!と思ったら、またまた合わせ切れ発生。。
その後、キャストを繰り返していると、つい先ほど合わせ時に切れたラインがルアーに引っかかってきました。。
リールのラインが少なくなっていたので、そのラインを直結しリールを巻くとなんと生命反応が伝わってきます!!
まだ魚がかかっている!!!
少し興奮気味に寄せると・・・イナダでは無くメーター級ダツでした。。。

結果、イナダ2本メーターダツ1本で、納竿としました。
2011年17th-18th Fish(イナダ)





ダツは一度は、キープしましたが、結局リリースしました。。

しかし・・・ラインブチブチの原因は、やっぱりリールしか考えられない。。
インターネットで、調べると結構SHIMANOのリールでライントラブル多い事が判明です。
リールを新調したいですが・・・・PEラインを購入したおかげで¥が・・・・スプールだけでも交換してみようかなぁ。。

サカナ本日の釣果サカナ
2011年17th-18th Fish 約40cm 2本
ヒットルアー 250円 35g メタルジグ





同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
マイクロベイト攻略の最終兵器!
喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜
ハッピーフィッシング?
今年の初釣り
メタボサゴシを刺身で賞味。
キャッチ率、3割7分5厘(涙)
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 マイクロベイト攻略の最終兵器! (2019-07-07 23:18)
 喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜 (2019-06-15 11:53)
 ハッピーフィッシング? (2019-06-02 22:20)
 今年の初釣り (2019-04-14 22:16)
 メタボサゴシを刺身で賞味。 (2018-12-03 19:23)
 キャッチ率、3割7分5厘(涙) (2018-11-17 14:14)

この記事へのコメント
こんにちは麒麟児さん!
初めまして。ナッパと申します。
主に新潟市内で釣りをしている者です。
イナダ、釣れて羨ましいです~。
自分、秋の青物シーズンは日曜日にしか行けないのですが、なかなか良い場所に恵まれず未だボウズです。
早く1本釣り上げたいです~。
Posted by ナッパ at 2011年11月07日 16:40
いや~、粘りましたね~
途中まで、ハラハラしながら読ませて
いただきましたが、釣れて良かったです(^ ^)
 
ライン切れの原因は何でしょうね。
もう確認されてるかもですが、ロッドガイドやスプールエッジ、
ベイルなどに小さな傷がないか、見てみるのもいいかもです。
早く、原因が分かるといいですね。
Posted by くらっち at 2011年11月07日 23:00
ナッパさん

コメントありがとうございます。
へたくそアングラーですが、僕なりに楽しんで釣りしてます!!これからもよろしくです。PS.早く今秋の1本上がるといいですねー!!
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2011年11月08日 08:41
くらっちさん

今回は、最初の2本をバラしたので僕自身ハラハラでした。。このまま今日もボウズで終わりかなぁ・・・なんて頭によぎったり。。
ところで・・・ライントラブルについてですが、ロッドガイドチェックしてみましたが、特にダメージは無いのですが、リールのスプールエッジに傷があった為、耐水ペーパーで傷を削りました。もし、それでダメならボーナス一括でリール新調します!!次のリールはバイオマスターSW4000HGなんかいいかなと考えています。でも僕の腕じゃこんなにいいリールいらないかぁ(^^;
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2011年11月08日 08:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年17th-18th Fish(イナダ)
    コメント(4)