ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月11日

61cmワラサゲットの詳細

2012年5月10日
Target_青物

今回は、気合い入れます。
長時間になるかもしれないので、リポビタンDを2本持ち1:00am自宅を出発!

3:00am 現地到着 15分くらいから並び始めます。先着者は10名弱これなら良い場所ゲットできそうです。
4:30am 開門。 先端から、20mくらいの場所をゲット!!
61cmワラサゲットの詳細




開始早々3投目の着底後に10回転くらい巻いたところで・・・。

コンッ!  ヒットー!

あれ!?でも、超引きが弱い・・・ゴミかな??でも、生命反応は感じます。
超簡単に寄ってくるので、適当にゴリ巻きしていると・・・バラシちゃいました。。

ちゃんと、慎重に寄せておけば・・・(T T)
でも、いったい何が掛かったんだろう。
推測ですが、底の方で掛かったしなんとなく、ソゲのような気がします。

しかし、幸先よく3投目でヒットしたので今日はもしかして祭りモードかも!?
なんて期待しましたが・・・ここからが、超激渋。

5:30am
お隣さんがヒット!!
大物を予感させるかなりの引きでしたが、残念ながらバラシちゃいました。

7:00am 
中間よりちょい先端寄りで、ワカシ?イナダ?くらいのサイズを上げているのを確認しました。

8:00am 
雨が降り始めて、皆さん帰り始めましたが僕は、気合いで粘ります。

8:30am 
雨足が強くなってきた事もあり、堤防がガラガラ状態に・・・多分30-40人ほど。
釣れないし、寒いし・・・僕も心が折れかけてきました。

しかし、今回は気合いが違います。
こんな時はリポビタンDで、気合い回復!!

ふぁいとぉぉぉ一発!!

あれっ!?
リポDが・・・無い。。
どうやら・・・車の中に置き忘れてきた様です。
気合いの源、リポDを忘れるとは・・・もうダメだギブアップ。。

もう少し、粘ってから帰ろう・・・。

そんな矢先・・・中間よりちょい先端寄りで、一瞬だけ発生した極小ナブラを偶然にも発見!!
雨が降ってきたおかげで帰った方が多く、その付近では誰も釣っていません。
すかさず、中間方向へ30mくらい移動してガラガラ状態の堤防だから成せる技、斜めキャスト!!
61cmワラサゲットの詳細


その付近の表層を重点的に探っていると・・・。

ガツーン!! きたーっ!!

この引きから、これはかなり大物の予感!!
慌てず、慎重に寄せてくると・・・デカっ!!
もしかして・・・ブリ??
とも思いましたが、そんな訳は無く足元まで寄せて良く確認するとイナワラorワラササイズ。

玉網・・・は?? ヤバイ・・・(--;

中間寄りに移動する前の場所に置きっぱです。

抜くか??

一瞬頭を過りましたが、ここは冷静に魚を付けたまま約30m最初いた場所へゆっくり移動。
実は・・・玉網入れ、初体験。。

ドキドキ&ハラハラしながら・・・伸びろぉーー玉網の柄!!

その瞬間、魚が海底へ向かって猛ダッシュ。
バレた!? 
イヤまだ、ついています!

再度、玉網入れ!
しかし、なかなかネットインできなく、手こずっていると・・・。
またもや、海底へ猛ダッシュ。
今度こそ、バレちゃったか!?
イヤイヤまだまだ、ついています!!

今度は、少しドラグを締め直して再々度、玉網入れ!
3度目の正直で、なんとかネットイン!!

魚を計測してみると・・・61cmぎりぎりワラササイズでした。

61cmワラサゲットの詳細


61cmワラサゲットの詳細


それから30分くらい粘りましたが、激渋の状態に変わりは無く9:30am 強まる雨と寒さで納竿。

車に戻ると・・・案の定、リポD置き忘れていました。
でも、割と早めに終わったので余計なカロリー摂取しないで済んだだけ良かったです。
しかし、朝食抜いての釣行でしたので体がカロリーを欲しがっています。。
という事で、今回もラーメン、向かったお店は、前回と同じく・・・。

店名:いっとうや
オーダー:かさね醤油チャーシュー 極太メンマ トッピング
61cmワラサゲットの詳細




感想:また、無性に食いたくなって来ちゃいました。
極太メンマ美味い!!
しかし、ここのチャーシューは、あまり好みでは無い事に気づきました。
豚バラブロックを焼いただけのような・・・。
1枚目は美味しく頂けますが、2枚目からちょっとキツイ感じ3枚目のチャーシューは、半分くらい残してしまいました。

★今回の釣果 6th Fish★
ワラサ 61cm(2.2kg)× 1 
ヒットルアー:サンダージグ ブルピン 40g
※このジグ フィッシャーズのGWセールで、200円でした。

この前釣ったサワラもノーブランドの安物ジグで釣り上げたし、高価なジグっていらないかなと思う今日この頃です。 
ちなみに、このワラサは、ハッピーHPには掲載されませんでした。
監視員さんも天候が悪いと、受付小屋からなかなか出て来ないので、こいつを釣り上げた事すら気が付いていないかも・・・。

この日激渋とはいったものの・・・小さいながらにナブラが出てから数分後のヒットだったので、この時間帯にもっとたくさんの方が釣っていたら全体的な釣果はもっと上がっていたかも、中間から先端までだと20名弱しかいなかったですから・・・。
今思うと、この日唯一活性の良い時間帯だったのかも釣り上げた後、喜びのあまり魚の写真撮ったりサイズ測るのは後にしてすぐに投げれば良かったなと少し後悔です。








同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
マイクロベイト攻略の最終兵器!
喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜
ハッピーフィッシング?
今年の初釣り
メタボサゴシを刺身で賞味。
キャッチ率、3割7分5厘(涙)
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 マイクロベイト攻略の最終兵器! (2019-07-07 23:18)
 喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜 (2019-06-15 11:53)
 ハッピーフィッシング? (2019-06-02 22:20)
 今年の初釣り (2019-04-14 22:16)
 メタボサゴシを刺身で賞味。 (2018-12-03 19:23)
 キャッチ率、3割7分5厘(涙) (2018-11-17 14:14)

この記事へのコメント
ワラサを釣ったと胸を張って言えるなら、おめでとう。
1センチを確認させたい画像に、おいらは萎えたけどね。
Posted by 漢の沽券 at 2012年05月11日 16:49
漢の沽券様

新潟市近郊のショアからは、なかなか60cmオーバーは出ないので、超ウレシイですよ!
ワラサって60cm以上からで間違って無かったですよね??まぁ、イナダでもイナワラでも呼び方は、何でも良いのですが・・・初の60cmオーバーなので素直にウレシイです!!
サイズがギリギリだったので見やすい様にメジャーをアップで載せました。
萎えさせちゃって、すみません(^^;
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2012年05月11日 18:13
サワラも釣ったし!
ワラサも釣ったし!
夢が無くなっちゃいましたね~。
後はサクラぐらいですかね^^

釣れていないオイラはまだまだ夢が有ります!良いでしょう。。。

そうです。。。
負け惜しみです。。。
Posted by へなちょこ at 2012年05月11日 21:45
へなちょこさん
今年は、なんだか出来すぎの様な気がします。
何か悪い事が起こる前兆かな??
でも、今後もこの好調を継続出来る様に気合い入れて頑張ります(^^)v
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2012年05月11日 22:05
麒麟児さん・・・
ちょ~っと~! リポDのくだりとか、面白いですよ!
あと、そのテレビの解説に出てきそうなほどの上手い図はなんですか~!
そして、30m移動した時に、玉網持ったのかな?と思いましたが、
予想を裏切りませんでしたね。。。(^_^;
いや、でも無事キャッチできて、良かったですね!
Posted by くらっち at 2012年05月11日 22:16
くらっちさん
本当に無事にゲットできて良かったです。
昨年まで、玉網使ってランディングなんて経験無かったので、釣っていいる時に邪魔くさくて、ついつい地面に置きながら釣りしています。
今回は、ナブラを見つけて慌てて移動したので、玉網の事などまったく頭に無かったです。というよりも、まさかワラササイズが釣れるなんて思ってもいませんでしたから(^_^;)
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2012年05月12日 00:08
サンダーは在庫処分だったようで・・・。今までのセール価格は280円でしたが、今回のセールは200円。
もちろん、買いだめしました(笑)
自分の経験上、ジグは激安で十分な気がします。
(もっとも高価ジグは使ったことありませんが(笑))

イナダダービーにエントリーしましたか?
(その前に開催しているか疑問を感じますが(^^;))
それにしても、HP非掲載は残念でした!?
Posted by びしょっぷ at 2012年05月12日 00:14
びしょっぷさん
僕も高価なジグといっても、ムーチョくらいですが(^^;
もっとサンダー買い貯めすればよかったです。。
イナダダービー??
そんなイベントがあったのですか?
でも、5月中旬から仕事が忙しくなりそうで、今までの頻度ではなかなか釣りには行けなくなりそうです。
これからイナダシーズンも本格化するろいうのに・・・。
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2012年05月12日 13:55
麒麟児さん

こんにちは。

サワラといい、ワラサといい絶好調ですね。
その好調具合を少し分けてほしいくらいです。

これからも好調が続くといいですね!
Posted by Leo at 2012年05月15日 12:47
ワラサおめでとうございます

鰆といい、ワラサとい絶好調ですね♪

めざせ ブリ!笑
Posted by 海熊海熊 at 2012年05月15日 15:28
Leoさん
ありがとう、ございます!
我ながら、好調さにビックリです。でも、冷静に考えると…。
大物が釣れて浮かれていますが、6釣行で6本しか上げていないので、本数だけ見るとイマイチのような気がしないでもないです(^_^;)
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2012年05月15日 17:34
海熊さん
ブリですか!?
「了解しました。釣って参ります!」って、家政婦のミタさんだったら、難なく釣りますね。。(古っ)
でも、いつか釣ってみたいですね(^o^)v
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2012年05月15日 21:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
61cmワラサゲットの詳細
    コメント(12)