2012年05月28日
リーダーブチブチのショボショボ釣行
2012年5月26日
Target_ワラサ
今回もハッピー堤防です。
実は、今シーズン釣りを開始してから、釣果はともかく・・・この堤防での戦績、ボウズ無しの4連勝中!!
というか・・・ここでしか釣れていません(^^;
12時半に起床して3時前に受付小屋前に並びましたが、思ったよりも人が少なく先行者は20名ほど。
4時15分に開門。
先端から100mくらいの場所をゲット!!
「今日はバンバン釣ってやるーっ!!」
いつも朝一は、そんな気持ちで投げていますが、現実はそんなに甘くないですね(^^;
先端の方では、ポツポツと上がっているようですが、僕の竿には反応がありません。
6:00am頃
朝マズメタイムも終了の頃・・・。
ようやく・・・ガツーン! ヒットー!
しかし・・・フワッー??
バレタ??
諦めず、リトリーブ&アクション!!
再度、ガツーン!! ヒットー!!
おぉーなかなかの引きー(><)
慎重に寄せていると、横へ猛もうダッシュ!!
隣の方のラインと交差しそうなので、強引に寄せようとリールを巻いた瞬間。。
パツン。。
フックアウト(T T)
いい感じの引きだったので、ワラササイズだったかも・・・。
ここから、しばらく反応なし・・・。
8:00am頃
先端方面では、時折鳥山が発生して釣れている様です。
あれっ!?
最先端で、ハッピー堤防の監視員が釣りしているような??
今日は、仕事お休みでプライベートできているのかぁ??
朝、並んでいたかぁ??
さておき…。
9:00am頃
周りでは、サゴシが釣れ始めます。
最近、サゴシの数も減ってきたので、今回からリーダーを細めにして8号船ハリスを結んでいました。
しかし・・・これがその後、完全に裏目に・・・。
10:00am頃
ガツーン フワーっ。。
リーダー切れ。
その後も何度かアタリがありますが、なかなかフッキングしません。
アタリがあった後には、必ずリーダーをチェックしますがキズはなさそう。
11:00am頃
ガツーン フワーっ。。
2度目のリーダー切れ。。
完全にサワラの仕業です。。
そこから、アタリも無く心が折れかけていますが、このまま引き下がっては今晩は寝ても寝つけない事になりそうなので粘ります。
粘った甲斐あって・・・12:00頃。
久しぶりの・・・ガツーン ヒットー!
今度こそは、バレないでぇーと心の中で祈りながら、慎重に寄せます。
それほど強い引きを感じないのでサゴシかな??
と一瞬思いましたが上がったのは・・・。
ワカシ 約35cm
サイズ的にはイマイチですが、妙にうれしい一本でした。。
1:00pm
こんなショボショボ釣果のままでは悔いが残りますが・・・疲れと空腹が限界でラーメン食って帰る事に・・・。
店名:だるまや 竹尾店
オーダー:つけ麺 味噌味 大盛り

感想:
味噌味のつけ麺??美味いのか半信半疑で注文しましたが美味っ!!
しかし、新潟のラーメン店の大盛りって心して食べないとお腹ヤバイです(^^;
★今回の釣果 9th Fish★
ワカシ:35cm
ヒットルアー:ムーチョルチア 28g PYH
【今回感想と反省】
サワラのいる時期のリーダー8号(32lb)は、完全に細すぎでした。
でも、サワラって秋もいるから最低でも10号(40lb)以上のリーダーを常備する必要がありそう。
それとも、この船ハリス1000m≒1,000円の安物なので、それが原因かな?
Target_ワラサ
今回もハッピー堤防です。
実は、今シーズン釣りを開始してから、釣果はともかく・・・この堤防での戦績、ボウズ無しの4連勝中!!
というか・・・ここでしか釣れていません(^^;
12時半に起床して3時前に受付小屋前に並びましたが、思ったよりも人が少なく先行者は20名ほど。
4時15分に開門。
先端から100mくらいの場所をゲット!!
「今日はバンバン釣ってやるーっ!!」
いつも朝一は、そんな気持ちで投げていますが、現実はそんなに甘くないですね(^^;
先端の方では、ポツポツと上がっているようですが、僕の竿には反応がありません。
6:00am頃
朝マズメタイムも終了の頃・・・。
ようやく・・・ガツーン! ヒットー!
しかし・・・フワッー??
バレタ??
諦めず、リトリーブ&アクション!!
再度、ガツーン!! ヒットー!!
おぉーなかなかの引きー(><)
慎重に寄せていると、横へ猛もうダッシュ!!
隣の方のラインと交差しそうなので、強引に寄せようとリールを巻いた瞬間。。
パツン。。
フックアウト(T T)
いい感じの引きだったので、ワラササイズだったかも・・・。
ここから、しばらく反応なし・・・。
8:00am頃
先端方面では、時折鳥山が発生して釣れている様です。
あれっ!?
最先端で、ハッピー堤防の監視員が釣りしているような??
今日は、仕事お休みでプライベートできているのかぁ??
朝、並んでいたかぁ??
さておき…。
9:00am頃
周りでは、サゴシが釣れ始めます。
最近、サゴシの数も減ってきたので、今回からリーダーを細めにして8号船ハリスを結んでいました。
しかし・・・これがその後、完全に裏目に・・・。
10:00am頃
ガツーン フワーっ。。
リーダー切れ。
その後も何度かアタリがありますが、なかなかフッキングしません。
アタリがあった後には、必ずリーダーをチェックしますがキズはなさそう。
11:00am頃
ガツーン フワーっ。。
2度目のリーダー切れ。。
完全にサワラの仕業です。。
そこから、アタリも無く心が折れかけていますが、このまま引き下がっては今晩は寝ても寝つけない事になりそうなので粘ります。
粘った甲斐あって・・・12:00頃。
久しぶりの・・・ガツーン ヒットー!
今度こそは、バレないでぇーと心の中で祈りながら、慎重に寄せます。
それほど強い引きを感じないのでサゴシかな??
と一瞬思いましたが上がったのは・・・。
サイズ的にはイマイチですが、妙にうれしい一本でした。。
1:00pm
こんなショボショボ釣果のままでは悔いが残りますが・・・疲れと空腹が限界でラーメン食って帰る事に・・・。
店名:だるまや 竹尾店
オーダー:つけ麺 味噌味 大盛り

感想:
味噌味のつけ麺??美味いのか半信半疑で注文しましたが美味っ!!
しかし、新潟のラーメン店の大盛りって心して食べないとお腹ヤバイです(^^;
★今回の釣果 9th Fish★
ワカシ:35cm
ヒットルアー:ムーチョルチア 28g PYH
【今回感想と反省】
サワラのいる時期のリーダー8号(32lb)は、完全に細すぎでした。
でも、サワラって秋もいるから最低でも10号(40lb)以上のリーダーを常備する必要がありそう。
それとも、この船ハリス1000m≒1,000円の安物なので、それが原因かな?
Posted by きりんじ at 12:40│Comments(10)
│ショアジギング
この記事へのコメント
5連勝おめでとうございます!
自分は連敗記録が止まりません・・・。
昨日、サワラがかかったのですが、目の前でバラシ。
腕の悪さを棚上げして新しいロッドを買うか!?と真剣に考えています(笑)
敗因はトリプルフックをシングルフックに変えていないorアシストフックをつけていなかった・・・と考えています。
もっとも麒麟児さんみたいに朝一到着するという根性が無く、お昼過ぎとかにノンビリ堤防へ向かう姿勢が最大の問題ですが(笑)
自分は連敗記録が止まりません・・・。
昨日、サワラがかかったのですが、目の前でバラシ。
腕の悪さを棚上げして新しいロッドを買うか!?と真剣に考えています(笑)
敗因はトリプルフックをシングルフックに変えていないorアシストフックをつけていなかった・・・と考えています。
もっとも麒麟児さんみたいに朝一到着するという根性が無く、お昼過ぎとかにノンビリ堤防へ向かう姿勢が最大の問題ですが(笑)
Posted by びしょっぷ at 2012年05月28日 20:11
びしょっぷさん
僕は、朝一行っても釣れない現実、うでの悪さを痛感しています。。
あえて言うなら往生際の悪さが、辛うじて釣果に結びついている感じです。。しかし、最近は朝マズメから夕マズメはさすがにキツイ歳になってきました(^^;
ちなみに僕もひそかに今回の釣行からシングルフック採用してます!!
でも、シングルのジグにはアタリすらありませんでしたが…。
僕は、朝一行っても釣れない現実、うでの悪さを痛感しています。。
あえて言うなら往生際の悪さが、辛うじて釣果に結びついている感じです。。しかし、最近は朝マズメから夕マズメはさすがにキツイ歳になってきました(^^;
ちなみに僕もひそかに今回の釣行からシングルフック採用してます!!
でも、シングルのジグにはアタリすらありませんでしたが…。
Posted by 麒麟児
at 2012年05月28日 22:36

お疲れさまです。
私の方が先端側かな。でも、結構近くみたいですね。
きっと、会ってたんでしょうね。。。(^ ^)
私は、9時ころにやめたのですが、もう少し粘れば良かったのかな。
最先端に居た人は、多分ろんげの元監視員の人のような・・・ちがうかな。
私は、リーダーをナイロンの60lbにして、当初は太すぎたと思っていましたが、
やっぱ良かったのかな。。。あれ?イナダが釣れてない( ̄ー ̄)
私の方が先端側かな。でも、結構近くみたいですね。
きっと、会ってたんでしょうね。。。(^ ^)
私は、9時ころにやめたのですが、もう少し粘れば良かったのかな。
最先端に居た人は、多分ろんげの元監視員の人のような・・・ちがうかな。
私は、リーダーをナイロンの60lbにして、当初は太すぎたと思っていましたが、
やっぱ良かったのかな。。。あれ?イナダが釣れてない( ̄ー ̄)
Posted by くらっち at 2012年05月28日 22:48
くらっちさん
最先端のロン毛の人って元なんですかぁf(^^;
どうりで最近見かけないと思いました。イナダ釣っていますよ!!今年初釣行でね(^-^ゞ
最先端のロン毛の人って元なんですかぁf(^^;
どうりで最近見かけないと思いました。イナダ釣っていますよ!!今年初釣行でね(^-^ゞ
Posted by 麒麟児
at 2012年05月28日 23:38

そのロン毛の人、知り合いです^_^;
去年は監視員してましたが
釣り場にいながら釣りができないのが嫌で
今年はやめたらしいです…(笑)
8号イッパツで切られた
ってデカサワラですか!?(((^^;)
オイラは… サワラがいる可能性があるなら
とりあえず…フックはリアにトリプルしかつけません
フロントに掛かるとリーダーから近いので切られる可能性高いです
あとは、フリーフォールすると切られやすいかも…
リトリーブでリアフックに掛かると細くても安心ですよ(^^)
去年は監視員してましたが
釣り場にいながら釣りができないのが嫌で
今年はやめたらしいです…(笑)
8号イッパツで切られた
ってデカサワラですか!?(((^^;)
オイラは… サワラがいる可能性があるなら
とりあえず…フックはリアにトリプルしかつけません
フロントに掛かるとリーダーから近いので切られる可能性高いです
あとは、フリーフォールすると切られやすいかも…
リトリーブでリアフックに掛かると細くても安心ですよ(^^)
Posted by 海熊 at 2012年05月29日 00:31
海熊さん
ロン毛の方お知り合いでしたか?
確かにあそこに勤務するのは、釣り好きにはちょっとキツイかも…。
リーダーについてですが、サゴシサイズ釣るには、8号でも問題ないでしょうか?
今回は、2回とも合わせ切れだったので、合わせ方に問題があるのかなぁ?
ロン毛の方お知り合いでしたか?
確かにあそこに勤務するのは、釣り好きにはちょっとキツイかも…。
リーダーについてですが、サゴシサイズ釣るには、8号でも問題ないでしょうか?
今回は、2回とも合わせ切れだったので、合わせ方に問題があるのかなぁ?
Posted by 麒麟児
at 2012年05月29日 08:01

大丈夫か!? って聞かれたら…
メバルタックルで1号のリーダーでも大丈夫ですよ(^^)
(数年前にメバルタックルで経験有り)
逆に、いくら太くしても切られる時は切られる
と思ってサゴシサイズなら自分は普段の
16~30lb あたりを使いますよ
サゴシサイズに30lbでイッパツで
切られたことないですよ(^^)
渋い時、太いと食いが悪かったりもするし…
例えば、フロントフックに掛かっていて
ジグ丸飲み状態で合わせたら
高確率でリーダーに触れると思うんですよね
イナダを狙う時みたいにスロージャークすると
こういう状態になりやすいです
なんか上手く説明できなくてスイマセン…(ーー;)
結論をいえば8号で何も問題ないと思います
メバルタックルで1号のリーダーでも大丈夫ですよ(^^)
(数年前にメバルタックルで経験有り)
逆に、いくら太くしても切られる時は切られる
と思ってサゴシサイズなら自分は普段の
16~30lb あたりを使いますよ
サゴシサイズに30lbでイッパツで
切られたことないですよ(^^)
渋い時、太いと食いが悪かったりもするし…
例えば、フロントフックに掛かっていて
ジグ丸飲み状態で合わせたら
高確率でリーダーに触れると思うんですよね
イナダを狙う時みたいにスロージャークすると
こういう状態になりやすいです
なんか上手く説明できなくてスイマセン…(ーー;)
結論をいえば8号で何も問題ないと思います
Posted by 海熊 at 2012年05月29日 10:36
海熊さん
ご教示ありがとうございます!
僕も昨年までは、フロロの30lb使っていましたが、2回連続でリーダーブレイクが起きた事なんてありませんでした。一昨年は25lbでもサゴシも普通に釣っていたし、今年から8号ナイロンを使う事にしました。
今回は小さめのジグにアシストフックも装着していたので、たまたま2回連続で、丸飲みされたのかもしれません。このまま、もう少し様子みてみようかと思います。
ご教示ありがとうございます!
僕も昨年までは、フロロの30lb使っていましたが、2回連続でリーダーブレイクが起きた事なんてありませんでした。一昨年は25lbでもサゴシも普通に釣っていたし、今年から8号ナイロンを使う事にしました。
今回は小さめのジグにアシストフックも装着していたので、たまたま2回連続で、丸飲みされたのかもしれません。このまま、もう少し様子みてみようかと思います。
Posted by 麒麟児
at 2012年05月29日 11:30

いえいえ… ホントお役にたてなくてスイマセンm(__)m
結局、自分で試行錯誤していった回答が一番だと思います
釣りかたなんて十人十色ですからf(^^;
結局、自分で試行錯誤していった回答が一番だと思います
釣りかたなんて十人十色ですからf(^^;
Posted by 海熊
at 2012年05月29日 19:14

海熊さん
大変参考になりました!!
次回も、8号で挑もうとおもいますが、念のため40lbも準備していきます(^-^;
大変参考になりました!!
次回も、8号で挑もうとおもいますが、念のため40lbも準備していきます(^-^;
Posted by 麒麟児
at 2012年05月30日 07:52
