2010年05月06日
2010年 4th-6th Fish
2010年5月4日 13:00-15:30 天気
場所:新潟西港某堤防
Target:青物
前回の釣行で、釣果のあった同じ場所に行ってきました。
前回は、ノットの結び目からのバラシが多かったので、ノットの勉強をして今回は多分カンペキです。
13:00 キャスト開始、最初はムーチョルチア ピンク/シルバー系 40g いきなりヒット
一本目は摩れガカリで、サゴシget!

14:00 娘が書いた安物ジグにチェンジ、しばらくして2本目get!!

ちゃんと下あごにフッキングしてます。
続いて3本目get!!!

これもちゃんとフッキング。。
15:30 納竿
ノットを勉強した甲斐あって、ルアーのロストもなく満足の釣果でした

本日の釣果
2010年 4th Fish サゴシ 48cm (ヒットルアー ムーチョルチア 40g ピンク/シルバー)

2010年 5th Fish サゴシ 50cm (ヒットルアー 娘が書いたジグ 26g ピンク/イエロー/ブラック)

2010年 6th Fish サゴシ 54cm (ヒットルアー 娘が書いたジグ 26g ピンク/イエロー/ブラック)

しかし、前回と今回の釣行で釣り上げた5本の内3本は、娘が書いたジグで完璧にフッキングしています。
カラーはペンが、ピンク/イエロー/ブラックの三色しか無く、本当に小学校4年生が遊び半分に塗っただけで、ジグの価格は199円のワゴンセールで購入したものです。
↓これが娘デザインのヒットルアー

今年一番釣れているルアーで、市販の高価なルアーより愛着が湧いて大事にしています。
安いルアーに娘が書いたルアーで魚が喰いつく、更に釣りが楽しくなりました

場所:新潟西港某堤防
Target:青物
前回の釣行で、釣果のあった同じ場所に行ってきました。
前回は、ノットの結び目からのバラシが多かったので、ノットの勉強をして今回は多分カンペキです。
13:00 キャスト開始、最初はムーチョルチア ピンク/シルバー系 40g いきなりヒット


14:00 娘が書いた安物ジグにチェンジ、しばらくして2本目get!!

ちゃんと下あごにフッキングしてます。
続いて3本目get!!!

これもちゃんとフッキング。。
15:30 納竿
ノットを勉強した甲斐あって、ルアーのロストもなく満足の釣果でした




2010年 4th Fish サゴシ 48cm (ヒットルアー ムーチョルチア 40g ピンク/シルバー)

2010年 5th Fish サゴシ 50cm (ヒットルアー 娘が書いたジグ 26g ピンク/イエロー/ブラック)

2010年 6th Fish サゴシ 54cm (ヒットルアー 娘が書いたジグ 26g ピンク/イエロー/ブラック)

しかし、前回と今回の釣行で釣り上げた5本の内3本は、娘が書いたジグで完璧にフッキングしています。
カラーはペンが、ピンク/イエロー/ブラックの三色しか無く、本当に小学校4年生が遊び半分に塗っただけで、ジグの価格は199円のワゴンセールで購入したものです。
↓これが娘デザインのヒットルアー

今年一番釣れているルアーで、市販の高価なルアーより愛着が湧いて大事にしています。

安いルアーに娘が書いたルアーで魚が喰いつく、更に釣りが楽しくなりました

Posted by きりんじ at 13:23│Comments(4)
│ショアジギング
この記事へのコメント
私も去年の夏から釣りを初めて会津若松から東港に通ってます♩
まだルアーで上げてないので今年こそはと思い
情報収集してたのですがこんなに気が合いそうな
方のブログに出会えるとは思いませんでした。
サワラ良い感じですねー。
私も今週、北堤に初釣行に行ってきます♩
色々勉強させていただきます\(^o^)/
まだルアーで上げてないので今年こそはと思い
情報収集してたのですがこんなに気が合いそうな
方のブログに出会えるとは思いませんでした。
サワラ良い感じですねー。
私も今週、北堤に初釣行に行ってきます♩
色々勉強させていただきます\(^o^)/
Posted by わたなべ at 2010年05月06日 19:49
わたなべ さん
コメントありがとうございます。
僕も初心者なので、あまり勉強になるような事が無いかもしれませんがヨロシクです(^^;
良く行く釣具店の情報では、N堤防にはイナダが入ってきてるみたいです。
しかし、5/1にN堤防に行った時には、入口の門に鍵がかかってました。
門の隙間から地面を這うようにして、皆さん入ってますがせっかく足場の良い釣り場なのに残念です。。
そのせいか、人はいつもの半分くらいしかいなかったので、良い場所をゲットできるかもしれません。
僕は現在、西港の釣り場をリサーチ中です。随時釣果があったら、ブログで報告します。
では、初釣行がんばってください!!
釣果あったら、ご連絡頂ければ嬉しいです(^^v
コメントありがとうございます。
僕も初心者なので、あまり勉強になるような事が無いかもしれませんがヨロシクです(^^;
良く行く釣具店の情報では、N堤防にはイナダが入ってきてるみたいです。
しかし、5/1にN堤防に行った時には、入口の門に鍵がかかってました。
門の隙間から地面を這うようにして、皆さん入ってますがせっかく足場の良い釣り場なのに残念です。。
そのせいか、人はいつもの半分くらいしかいなかったので、良い場所をゲットできるかもしれません。
僕は現在、西港の釣り場をリサーチ中です。随時釣果があったら、ブログで報告します。
では、初釣行がんばってください!!
釣果あったら、ご連絡頂ければ嬉しいです(^^v
Posted by 麒麟児
at 2010年05月07日 11:26

こんばんは!
ご報告遅れました。
6時頃、北に到着するも先端から真ん中くらいまで
2メートル間隔くらいで人がいましたよw
ルアーは三時間くらいやりましてサゴシ一本あげれました★
その後はブラクリでカサゴ、アイナメを合せて六本でした。
初めてルアーで釣れたので本来ならば喜ぶはずなんですが
何せ周りの先輩方は投げる度にヒット連発してたので
完全に敗北感の方が大きいですが(涙
ご報告遅れました。
6時頃、北に到着するも先端から真ん中くらいまで
2メートル間隔くらいで人がいましたよw
ルアーは三時間くらいやりましてサゴシ一本あげれました★
その後はブラクリでカサゴ、アイナメを合せて六本でした。
初めてルアーで釣れたので本来ならば喜ぶはずなんですが
何せ周りの先輩方は投げる度にヒット連発してたので
完全に敗北感の方が大きいですが(涙
Posted by わたなべ at 2010年05月14日 01:53
わたなべさん
ルアー初釣行での1本おめでとうございます。初で1本は、すごいです!!
僕は最近、西港ばかり行ってます。
しばらくは、僕のホームは西港になりそうです。また、釣果教えてください。
ルアー初釣行での1本おめでとうございます。初で1本は、すごいです!!
僕は最近、西港ばかり行ってます。
しばらくは、僕のホームは西港になりそうです。また、釣果教えてください。
Posted by 麒麟児
at 2010年05月16日 17:58
