ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月28日

New Rod 購入検討中

今まで使用してきた、ショアジギロッド メジャークラフト ザルツ 1060MHも今年で6年選手となって愛着もあるのですが、ここ最近、リールシートの緩みとティップに張りが無くなってきている様な感覚を感じます。
皆さん、ショアジギロッドは、どのくらいで買い替えますか?

現在、New Rodを検討しているのですが、MHクラスよりもライトにして、コルスナS906Mにしようと思っています。

シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー S906M

使われている方いらっしゃいましたら使用感など、お聞かせ頂けましたら幸甚です。



BBでも良いかなとも思いますが・・・。




同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
マイクロベイト攻略の最終兵器!
喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜
ハッピーフィッシング?
今年の初釣り
メタボサゴシを刺身で賞味。
キャッチ率、3割7分5厘(涙)
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 マイクロベイト攻略の最終兵器! (2019-07-07 23:18)
 喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜 (2019-06-15 11:53)
 ハッピーフィッシング? (2019-06-02 22:20)
 今年の初釣り (2019-04-14 22:16)
 メタボサゴシを刺身で賞味。 (2018-12-03 19:23)
 キャッチ率、3割7分5厘(涙) (2018-11-17 14:14)

この記事へのコメント
自分はコルトスナイパーのS1000Mを使用しています。
参考になるかわかりませんが、40gが1番投げやすく、30gはロッドのパワーが強くて、ちょっと投げ難いです。
レギュラーサイズの青物なら問題無く寄せられて、簡単にブッコ抜き出来ます♪

今年のフィッシングショーで堀田光哉さんに、普通のコルトとBBで悩んでいるなら、普通の方が良いっと言っていましたね…。
何故なのか突っ込みませんでしたが(笑)
Posted by yuusuke55yuusuke55 at 2016年09月30日 07:07
>yuusuke55-san
私も、10fも視野に入れてましたので大変、参考になりました!!
30gあわよくば21gくらいまでは、快適に投げられるだろうと思っていましたが、30gで投げにくくなると、ミディアムクラスでも、結構パワーがありますね。
コルスナの他、にメジャクラのXライドもいいかなと思っているのですが、LSJクラスがネット中探しまくっても売ってないんですよね。
でも、yuusukeさんに実際の使用感聞けたし、コルスナが一歩リードです。
というか、カミさんに購入の承認をもらえないと買えないんですけどね。
我ながら、情けない。。
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2016年09月30日 08:46
自分もザルツ(902LSJ)使ってますけどザルツいいですよね。
と言いながら自分もこないだナチュラムの罠に引っ掛かってショアジギロッド買っちゃいましたけど…笑^^;
Posted by たまに通る密かな読者 at 2016年10月07日 10:59
>密かな読者様
ザルツ大事使って、まだまだ現役として使えそうなのですが、とにかく重く、歳のせいもあってか長時間振るのが困難になってきました(^^;
次は、LSJロッドにシマノの3000番リールとライトなセッティングを考えています。購入は来年かなぁ。。
Posted by 麒麟児麒麟児 at 2016年10月11日 09:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
New Rod 購入検討中
    コメント(4)