ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年11月02日

青物、いい感じ♪

2018年11月2日
Area:新潟 東港
Target:青物

前日から天気と波の様子を要チェックして、7:00AMくらいに釣り場に到着。
この日は、曇りの予報でしたが堤防を歩いている途中から雨が降り出し雨の中のスタート(T T)
すごく大きく綺麗な虹が出ていましたのでパチリ!
青物、いい感じ♪


開始早々から、ルアー回収寸前に極小のサゴシ?アジ?サバ?のバイト。
同じようなアタリが3回、ありましたがフックオンならず。
いずれも30cmに満たない魚でした。
シオノコかな??

さて、この日のハッピーフィッシングの午前中の釣果情報では、全体でサゴシ6匹・シオノコ2匹とか書いてありましたが、この日、そこそこ活性はよく、サゴシ6匹・シオノコ1匹という釣果でアタリも多数で、実際は、この3倍は釣れているでしょう。
シオノコは、遠目のナブラでかけました。
アジの泳がせで、ワラサも1匹、上がっていましたね!
私も一度だけ即バレしてしまったけど、ガツーンと衝撃が走るアタリがあったのですが、もしかしたらワラサだったのかな?

青物、いい感じ♪


※この写真を撮ってからサゴシ3匹を追加しています。

シオノコは、刺身でいただき、サゴシは中骨と昆布で出汁をとってから、しゃぶしゃぶ風にして食べたら美味しかったです!






同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
マイクロベイト攻略の最終兵器!
喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜
ハッピーフィッシング?
今年の初釣り
メタボサゴシを刺身で賞味。
キャッチ率、3割7分5厘(涙)
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 マイクロベイト攻略の最終兵器! (2019-07-07 23:18)
 喰わないナブラの洗礼からの激アツキスの歓喜 (2019-06-15 11:53)
 ハッピーフィッシング? (2019-06-02 22:20)
 今年の初釣り (2019-04-14 22:16)
 メタボサゴシを刺身で賞味。 (2018-12-03 19:23)
 キャッチ率、3割7分5厘(涙) (2018-11-17 14:14)

この記事へのコメント
こんばんは(*´∇`*)
サゴシのしゃぶしゃぶとは美味しそう(*´ω`*)酒が進みそうです
最近自分はリバーシーバスやってます(*´ω`*)バイブ遠投 早引きでヒット!何故か鮭がバイブ丸のみ(´д`|||)シーバス釣れず鮭大漁!Σ( ̄□ ̄;)
釣りの神様は鮭を狙えと言っているのでしょうか(´д`|||)
Posted by 真田にゃん at 2018年11月05日 17:06
お~!釣ってますね~。 ナイス釣果です!
ハッピーの釣果を見ると、土日はあんまり青物釣れてなかったみたいですね。
ハッピーは荒れがおさまった直後の方が青物良いのかな。
秋のワラサ釣ってみたいです。
Posted by くらっち at 2018年11月06日 00:04
>真田にゃんさん
毎度どうもです。
えーっ鮭ですか!?
抱卵していたら、すごいですね!
私はこの時期、スーパーの生すじこを大量に買っていくらを仕込んでいます。
釣った鮭で、いくらを作れたら嬉しすぎます!
でも、リバー鮭って・・・。
Posted by きりんじきりんじ at 2018年11月06日 09:33
>くらっちさん
毎度、どうもです。
雨の中、釣れてよかったです。
この日は、天候のせいもあって人は少な目だったので、もしもっとルアーマンがいれば、結構な釣果だったはずです。
秋のワラサ釣ってみたいですねぇー!
まだ、ちらほら釣果がある、アオリも気になる・・・。
Posted by きりんじきりんじ at 2018年11月06日 09:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青物、いい感じ♪
    コメント(4)